研究事業

 夢の木では、地域での生活を支えるシステム開発を目指し、様々な仲間と調査研究も行っています。

 以下は過去の主な研究会の内容です。

                              (敬称略、所属は当時)

第1回 包括的地域精神保健福祉医療研究会

日 時:平成18年12月2日、3日

 

場 所:サンブリッジホテル(滋賀県高島市)

 

内 容:

12月2日    司 会:海木美鶴(京都ビジコン代表取締役)

 

〈ACT部会〉 座 長:石神文子(財団法人 石神紀念医学研究所)     大阪府

        シンポジスト

        藤田大輔(岡山県立精神保健福祉センターACT 医師)   岡山県

        高木純一郎(ACTーK 医師)              京都府  

        伊藤順一郎(国立精神・神経センター精神保健研究所所長)  東京都

        新居昭紀(静岡県西部ACT研究会 医師)         静岡県

 

〈地域福祉部会〉座 長:高島道雄(吉富薬品医療情報担当部長)

        シンポジスト

        長見英知(藤沢病院医療相談室 精神保健福祉士)     神奈川県

        三石麻友美(やどかりの里 精神保健福祉士)        埼玉県

        副島喜美男(NPO法人夢の木理事長)           滋賀県

        コメンテーター

        江刺正嘉(毎日新聞社編集局社会部編集委員)        東京都

 

〈合同研究会〉 司 会:海木美鶴(京都ビジコン代表取締役)

 

12月3日    

〈特別記念講演〉司 会:副島喜美男(NPO法人夢の木理事長)

        八尋光秀(全国ハンセン氏病訴訟弁護団代表 弁護士)    福岡市

        浅居 茂(あすなろ福祉会理事長)              滋賀県

 

第2回 包括的地域精神福祉医療研究会

日 時:平成19年12月8日、9日

 

場 所:サンブリッジホテル(滋賀県高島市)

 

内 容:

12月8日    司 会:三品桂子(京都花園大学)

 

〈特別講演1〉 

        門屋充朗(十勝障がい者支援センター理事長)     北海道帯広市

        ~帯広における実践活動から見えてくるもの~

 

        宮嶋 望(「農事」共働学舎新得農場代表、NPO法人共働学舎理事長)

                                  北海道新得町

        共働学舎の新たなる挑戦ーゆっくりな手が生み出す最高の価値

        ~チーズ生産が支える共働学舎の牧場生活~

 

         

〈各地からの報告と課題〉

        長見英知(藤沢病院医療相談室 精神保健福祉士)     神奈川県

        ~独自の包括システムによる助成金に依存しないグループホーム運営~        

 

        浦谷和成(NPO法人夢の木 精神保健福祉士)       滋賀県

        ~ソーシャルモデルACTから見えてきたもの~

         

〈特別講演2〉 八尋光秀(全国ハンセン氏病訴訟弁護団代表 弁護士)    福岡市

        ライ予防法国家賠償訴訟から見た精神保健施策

        ~障害は社会の側にある~

        

        コメンテーター

        江刺正嘉(毎日新聞社編集局社会部編集委員)        東京都

 

〈合同研究会〉司 会:海木美鶴(京都ビジコン代表取締役)

 

 

12月9日   司 会:上野光歩(ウエノ診療所 院長)

 

〈パネルディスカッション〉

         ~地域で安心して暮らすために~

 

       パネリスト

       新居昭紀(静岡県西部ACT研究会、ピアクリニック院長)   静岡県

       高木純一郎(ACTーK、たかぎクリニック院長)       京都府  

       門屋充朗(NPO法人十勝障がい者支援センター理事長)    北海道

       副島喜美男(NPO法人夢の木理事長)            滋賀県

       野崎伸一(厚生労働省援護局障害保健福祉部精神障害保健課長補佐)

       滋賀県精神保健福祉センター所長